777の日に福島県の桃の生産者さんにお会いしてきました【羽根田さんの桃・番外編】
こんにちは! 築地ぷらす店主のやげたでございます。 本当に最後の後編!! からの! 番外編でございます。 献上桃の郷・桑折町の生産者羽根田さんから、今年の「あかつき」桃のサンプルが届きました。 桃の箱…
こんにちは! 築地ぷらす店主のやげたでございます。 本当に最後の後編!! からの! 番外編でございます。 献上桃の郷・桑折町の生産者羽根田さんから、今年の「あかつき」桃のサンプルが届きました。 桃の箱…
こんにちは。築地市場ドットコム 小林です。 前回からちょっと間が開いてしまいましたが、今日のお題は8月4日の落し物。 築地市場場外での火事のその後が心配ではありますが、こういう時こそ通常運転。 twi…
大変!お待たせ致しました!! !? 待っていないよ!っていう方々も多数いらっしゃいますね。(笑) いよいよ、本当に最後!の後編です。 またもや申し遅れました。 築地ぷらす店主のやげたでございます。 福…
こんにちは。食文化スタッフの天谷です。 先日、もつ鍋のお取り寄せで有名な博多若杉さんの工場見学に行ってきました。 工場長が熱心にもつ鍋のこだわりを語ってくださいました。 あっさりした中に甘味とコクが広…
こんにちは。食文化スタッフの田中です。 プレミアムフライデーに毎月食文化らしい何かをしよう!! ということで始めたこの企画、5回目の7月28日は、 食文化でも7年以上の勤続年数になる ベテラン社員を集…
こんにちは。 食文化のボーダー担当こと山田です。 関東・甲信越地方も梅雨明けし、いよいよ夏本番になりました。 ということは、生ビールの美味しい季節、ビアガーデンが恋しくなりますね。 さて、今回は暑い時…
今年の福島県は例年以上に熱い 築地市場ドットコムの井上です。 ヤフー・楽天・アマゾンの3社での合同キャンペーンがあったり、桑折町が「献上桃の郷」で商標登録したり(認定は昨年だが)、都内のあちこちでキャ…
こんにちは! 築地ぷらす店主のやげたです。 本日は神田錦町市場に参加しております。 昨日の涼しさから一転、今日は夏の東京になっております。 でも、まだまだジリジリ感はないので・・・夏はまだこれからか・…
猛暑や天候不順が続いていますが・・・皆さん体調は崩されていないでしょうか?? 私は元気モリモリで猛暑にも負けずに!ウマイ桃・想いのある桃を皆様お届けすべく、獅子奮迅しながらマルシェに参加しております!…
こんにちは。食文化スタッフの山城です。 先日、我らが株式会社食文化の会社ホームページに社員紹介ページがオープンしました。 写真は専属のカメラマンに撮影してもらっているので、みんな2割増くらいにステキに…
こんにちは。食文化スタッフの山城です。 突然ですが、私は餃子が大好きです!!! ということで、築地市場ドットコムで最近取り扱いをはじめた「来々軒」の餃子を試食してみました。 「来々軒」とは、ラーメン店…
築地市場へ行ってみたいけど、どうやって行けばいいの? こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。いよいよ夏休みがスタートしましたね。築地市場にも朝早くから多くの観光客が訪れています。…
こんにちは。 築地ぷらす店主のやげたです。 前編に続き、中編とし福島の桃の魅力をお伝えいたします。 献上桃の郷 桑折町高橋町長と意見交換してきました あっ!という間に!JA伊達みらいさん…
こんにちは! 築地ぷらす店主のやげたです。 7/15(土)に日本橋GYOSHO(マルシェ)にて「福島の桃はうまいんだよー」という事をPRしてきました!! ↓初回、先頭バッターの品種は「日川白鳳」です。…