【実食】銀座NAGANOで見つけた小さな秋♪栗を使った美味しい栗菓子4選
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 最近ちょっとサボリ気味だったアンテナショップめぐりですが、ねぎ部長が「打ち合わせのついでに寄って来た~」と銀座にある長野県のアンテナショッ…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 最近ちょっとサボリ気味だったアンテナショップめぐりですが、ねぎ部長が「打ち合わせのついでに寄って来た~」と銀座にある長野県のアンテナショッ…
9-18今朝の築地市場・政義青果、東京産の芽かぶが入荷しました♪江戸東京野菜のひとつです(*^^*) 今朝の築地市場・政義青果、北海道・岩手・山梨・長野より松茸が入荷中♪岩手の「おみなや」さんは一級品…
こんにちは。食文化1年目の多田です。 秋分の日も近くなり、夏もそろそろ終わろうとしています。 平成最後の夏ともなると、どこか感慨深いところがあったのではないでしょうか。 私は人生で一番多くの種類の桃を…
食のトータルプロデューサー井上です。 ミールワークス・上原さんとの珍道中2日目になりました。その1・その2はこちら! 早朝の筑後中部魚市場見学でテンションは上がっているものの、体の疲れが残っているのが…
黄金桃は今が食べ頃です! 桃の種類には、白桃と黄桃の2種類があります。店頭に並んでいるのは白桃が主流で、ギフトやお見舞い用の果物籠にも、白桃を見かけることが多いですよね。 生の黄桃を見たこと、食べたこ…
9-10今朝の築地市場・政義青果、山形県よりさるなしが入荷しました♪キウイの親戚です(*^^*) 今朝の築地市場・政義青果、山形県より山葡萄が入荷しました♪酸味も甘味もたっぷりです(^^)/ 9-11…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 福岡県に出張に出ていたねぎ部長に超絶マニアックなお土産を頂きました。緑色のいちじく、3品種です。いちじくはとても柔らかい為輸送にはあまり向…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 8月28日に3×3Lab Futureで開催された桃の食べ比べイベントのレポート、第2回をお届けします。 まずはじめに今日のイベントの目的…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 東京ストロベリーパークで美味しいビュッフェを堪能したあと、365日いつでも苺狩りが出来るというストロベリーファームを案内して頂きました。苺…
今年の夏、桃を食べましたか? 9月に入り、暑さの度合いが少し落ち着きを見せましたね。桃のシーズンがそろそろ終わろうとしていますが、今でも店頭では桃が数種類ほど並んでいます。今年、まだ桃を食べていないな…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 いちご だんめん図鑑が出来るまで、今回は苺の断面図を撮影した時のお話の続きと、撮影後にした事あれこれについて書いてみたいと思います。 前回…
9-3今朝の築地市場・政義青果、石川県より加賀れんこんが入荷しました♪鍬掘り・水掘り揃ってます(^^)/ 今朝の築地市場・政義青果、栃木県よりかわいい白かぼちゃが入荷しました♪あんまり美味しくないので…
仕入れ担当 田中です。 ちょうど旬を迎え始める、熊本 山江村の栗を取材してきました。 この村で獲れる栗は「やまえ栗」とよばれ高級料亭や菓子店のバイヤーが栗の原料を仕入れにこぞって訪れる産地です。 特大…
食のトータルプロデューサー井上です。 ミールワークス・上原さんとの珍道中2日目になりました。その1はこちら 毎回恒例の超早起きをしての筑後中部魚市場です。 今回は前回の反省を生かして11…