今週のマルシェ情報【3/3(金)】
こんにちは。 マルシェ担当八下田(ヤゲタ)です。 今週も3月3日金曜日は高田馬場GYOSHO@新宿ガーデンタワーに出没します。 今月はいろいろな柑橘を詰め込んだ柑橘セットや 福島県の新品種のモモ「なつ…
こんにちは。 マルシェ担当八下田(ヤゲタ)です。 今週も3月3日金曜日は高田馬場GYOSHO@新宿ガーデンタワーに出没します。 今月はいろいろな柑橘を詰め込んだ柑橘セットや 福島県の新品種のモモ「なつ…
こんにちは。 食文化スタッフの山田です。 普段はCS(カスタマーサポート)として主に受注を担当しており、 趣味は料理の30代男子です。 今回から不定期ではありますが、築地市場発、 手軽に作れるレシピを…
こんにちは。 マルシェ担当八下田(ヤゲタ)です。 今週末はプレミアムフライデー!! 高田馬場に出没します。 記念すべき初めてのプレミアムフライデーは 高田馬場マルシェにお集まりください! 高田馬場GY…
行者にんにく・ふきのとう、うるい・たらの芽、こごめが並びました。 一言で春の山菜と言っても、色々な種類があります。 うるいの味噌汁、ふきのとう・こごみ・行者に…
こんにちは。「いなせり」です。 いなせりでは、魚のプロフェッショナル集団と呼ばれる、築地市場で働く数百の「仲卸(なかおろし)」の方々一人一人にスポットを当て、今以上に魅力をお伝えしたいと…
こんにちは、食文化・酒担当の小林です。 愛媛での商談会、その流れで訪れた岡山、そして秋田からのサンプルと 日本酒がずらりと揃った2月某日、全て一緒に比較しながら試飲会を行いました。 「試飲」というと、…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 柑橘類のお話が続いてしまいますが、春先頃までは次から次へと柑橘ラッシュなので仕方ありません。しかも新品種も続々と登場しているので追いかける…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 柑橘類がゴロゴロと出回っている今日この頃ですが、現在ネット通販およびマルシェで大人気!愛媛県から届いた、甘平(かんぺい)という柑橘を今日は…
博多蕾菜(つぼみな)は、アブラナ科の中でも3~5kgにもなる大きなカラシナの仲間のわき芽の部分を食べる野菜で、カラシナらしいスパイシーさと、やさしい甘味が味わえます。 火を…
こんにちは。 マルシェ担当八下田(ヤゲタ)です。 今週は高田馬場と日本橋に出没します。 高田馬場マルシェではイスラエル産のオアオレンジの大試食会を行います。 オレンジなのに、桃やパインのような味わいの…
よく歌いましたね、「おべんとうばこのうた」。 「すじのとおった ふ~き!」と言うクダリで有名なふきです。 男性の方など見た事ない方もいるのでは無いでしょうか?大変大きくて驚…
白菜に限らず、寒くなってくると一般的に野菜は美味しくなります。鍋の野菜が美味しく感じるのは気のせいではなく実際に美味しくなってるんです。その理由は「糖分」が増えるからです。野菜は冬の寒さ…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 先週の高田馬場マルシェに初登場した晩白柚(ばんぺいゆ)。その大きさに通りかかるお客様の誰もが思わず二度見をされていました。今のシーズン、そ…
こんにちは。 食文化スタッフ1年生の佐々木です。 先日、赤坂四川飯店で行われている「四川彩菜食べつくし」なる 中華料理の食べ放題ブッフェに行って参りました。 赤坂四川飯店は、中華の達人「陳建一氏」が作…