
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
9月20日(水)今朝の豊洲市場
ドウマンガニ

再び豊洲市場に浜名湖産の「ドウマンガニ」の入荷がありました!
年中獲れるものではありますが、入荷は不定期なのです。今回は大きめ、爪も大きめでした。身の味わいは濃く、味噌は力強い旨味と甘みがありますよ~。
黒あわび(房州産)

千葉県房州産の「黒あわび」、300~400gの大サイズは久々の入荷です。
千葉県では9月中旬から禁漁期間に突入しており、残っているのは産地の生簀にあるもののみです。
天然真鯛

5kgを越える立派な「天然真鯛」と出会いました。お腹がパンっパンに膨れています。
めでたい日に、丸ごと1尾使って塩釜焼や蒸し料理にしたいですね。
秋のかいしき

前菜や焼き物など料理の演出に使われる「かいしき」。日々様々な種類が並んでいます。
ここ最近になり、すすきや萩、稲穂やもみじなど秋の「かいしき」が目立ってきました。
季節の花や葉などで料理を飾りつけ、季節感を演出してくれるものには「かいしき」と「あしらい」がありますね。
その違いを一言で説明します。
「かいしき」と「あしらい」
「かいしき」
料理の下に敷く紙や木の葉などのこと:柏餅の柏の葉、魚料理の下に敷く笹の葉など
「あしらい」
料理に添えるもの:刺身の薬味、焼き魚の右手前に置く大根おろしや、すだち、柚子など
タガのひとり言「日高シェフのイカスミパスタを再現」

先日、うまいもんドットコムでお馴染み、南青山のイタリアン「リストランテ アクアパッツァ」の公式YouTubeチャンネル【日高良実のACQUAPAZZAチャンネル】を観て、「イカスミパスタ」に挑戦してみました!