【築地ぷらす】人と人を繋ぐ、幸せになれるお味噌を目指して…糀発酵研究所さんの米麹味噌「香豆」
恵比寿マルシェで仲良くなった「糀発酵研究所」さん こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。5月は毎週、恵比寿ガーデンプレイスのシャトー広場で開催されている、恵比寿マルシェ(YEBI…
恵比寿マルシェで仲良くなった「糀発酵研究所」さん こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。5月は毎週、恵比寿ガーデンプレイスのシャトー広場で開催されている、恵比寿マルシェ(YEBI…
道の駅で仕入れて来た、謎の調味料「三五八」とは? こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。マルシェ店頭で大人気の大田原バーバーの会の野菜いろいろ。その野菜を育てているバーバー達の畑…
こんにちは。食文化スタッフの山城です。 実は最近、マカカプセルを飲み始めました。 きかっけはこの記事で書いたように体の不調なのですが、 なんともいいタイミングでマカカプセルのかなりお買い得な社販案内が…
初心者さんでも取り入れやすい「オリーブオイル」 こんにちは、地市場ドットコムのTwitterの中の人です。 美容や健康に良い、ダイエットに効果的、いつもの食事がちょっとだけ豪華に…などなど、様々な理由…
こんにちは。食文化スタッフの山城です。 プレミアムフライデーに毎月食文化らしい何かをしよう!! とのことで始めましたプレミアムフライデー企画、3回目の5月は全社会議でした。 ※実際は業務の都合上、少し…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。今週のマルシェ情報をお届けします。 5月27日(土)は日本橋GYOSHOに出店! 開催場所:東京日本橋タワー 1階広場 開催日時:11時~1…
築地市場ドットコムの井上です。 青いねぎが続きます。今度は仙台小ねぎ。築地では珍しい(と思う)宮城産です。 宮城産 仙台小ねぎ 小ねぎの産地も大変多くて、ネギって人気なんだ…
前回までの記事はこちら こんにちは。 ㈱食文化デザイナーの森﨑です。 すっかりハイボールの季節ですね。 欲望が漏れているためか、気が付くとデザインが黄色い配色に寄りがちです…
こんにちは。 食文化のボーダー担当こと山田です。 まだ5月だというのに梅雨を通り越して夏みたいな毎日ですね。 こう暑い日が続くと、無性に食べたくなるのがカレーではないでしょうか。 今回は、カレールーで…
パイナップルのカット方法、知ってる? 築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。ここ最近、グッと気温があがってすっかり夏になってしまいました。築地市場にもトロピカルなフルーツがわさわさと届いてい…
築地市場ドットコムの井上です。 5/16のヤゲタのブログに続きます。 たまにある超破格のねぎ。農家さんの事を思うと喜んではいられませんが、市場の原理でどうしてもこういう事があります。 &…
こんにちは、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。今週のマルシェ情報をお届けします。 5月20日(土)は日本橋GYOSHOに出店! 開催場所:東京日本橋タワー1階広場 開催日時:11時~17…
あちこちのマルシェで新しい出会いがあります ご無沙汰しております、築地市場ドットコムのTwitterの中の人です。最近は本業の他にマルシェのお手伝いに出かけたりしていてブログをサボッておりました…。写…
こんにちは。食文化スタッフの山城です。 食文化スタッフの普段の手作りランチを公開する誰も得しないこのコーナー、 今日は少し趣向を変えて、スタッフが作っただご汁を紹介します。 なんのことかと言いますと・…