タガの豊洲市場日記:春子鯛、とんぶり 他

食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。

4月5日(金)今朝の豊洲市場

春子

春子

「春子(かすご)鯛」は寿司で食べるとおいしい魚。
江戸前ブランドの小柴産が名高いですが、脂ノリは銚子が抜群と言います。

▲こちらで詳しく紹介しています。

ヒラスズキ

ヒラスズキ

立派なサイズの「ヒラスズキ」が入荷していました。イケメンなのか、なんだか目に付く。

1年を通してあまり味が落ちることがない魚です。
“スズキ”と名にありますが、味わいは鯛に似ています。セビーチェにしてもおいしそうです。

とんぶり

とんぶり

“畑のキャビア”ともいわれる「とんぶり」を発見。
ホウキギの成熟した果実を加工したものですが、正直ピンと来ない。
秋田県で盛んに栽培されています。

「とんぶり」自体には、あまり味がありませんが、邪魔もしません。
実際にキャビアに近いプチプチとした食感を楽しめます。

タガの食べ歩き「この間食べた長~~~~~い」

長~~~~~~~~~~い

ソフトクリームです。

ソフトクリーム好きにはたまらない!と思ったのも最初のうち。ソフトは飲み物と思っていたのも、もう無理があるのかもしれない。とほほ