
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
3月25日(月)今朝の豊洲市場
メジマグロ


この時期は「メジマグロ」の入荷が増えます。
小さいサイズなので通称「ヨコワ」とも言います。(特に西の方)
写真の通り、顎下の皮を引いて脂の具合を確認します。
キラキラ、脂たっぷり。かつ、水分もしっかり保持されています。
とれてから日の浅い間はピュアな味わいを、時間が経つにつれては、食感がありながらも旨味がじわじわと出始めます。
「たっぷりの醤油を付けて、ごはんにバウンドして頬張るように食べるとおいしいんだよな」と、仲卸が言っており、なんだかそそられました(-ω-)
アオリイカ

大きなヒレが特徴の「アオリイカ」。イカの王様と呼び声高い、人気ものです。
素晴らしい鮮度です。
肉厚で濃厚な甘みとを感じられます。すぐ食べるなら冷蔵。長く保管するなら冷凍がベストです。
ソテーやフライ、煮付けなど、子供から大人まで本当に万人受けですが、入荷はもちろん価格も安定しません。
赤貝

徳島県から大きな「赤貝」が入荷しています。
産地としてはあまりピンと来ないかもしれませんが、瀬戸内海でもよく獲れるのです。
どうしてもその漁獲量から、流通量が少なく、耳馴染みが無いのですよね。