タガの豊洲市場日記:子持ちわかさぎ、クリガニ 他

食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。

1月16日(火)今朝の豊洲市場

子持ちわかさぎ

子持ちわかさぎ

琵琶湖より、子持ちのわかさぎが入荷していました。冬から春にかけて、ほんのわずかな期間にしか入荷せず、丁寧に木箱に1尾ずつ並んでいます。

定番の天ぷらやフライ、気持ち大きいサイズなら塩焼きもおすすめです。(大きすぎると骨が気になる…)

クリガニ

クリガニ

青森県産の「クリガニ」です。北海道でも獲れますが、量は少なく全国的にはあまり流通しません。
ちなみに青森では“花見蟹”なんて呼ばれるそうです。旬にはちょいと早いかな。

身が詰まっている上に、味噌は毛蟹に匹敵すると言われてますよ。

ボラ子

ボラ子

現在入荷してくるボラ子は腹がふっくらしており、1腹380g前後と立派です。昨年末は入荷が少なく価格の高騰が続き、料理店も大混乱してしまうような状況が続きましたね…。
そんな年末が明けて落ち着いた今、相場はガクッと下がりました。

しかし、入荷は今週以降は無いかもしれないとのこと。
今シーズン、カラスミを仕込めていない方、挑戦したい方にとってはラストチャンス!ですね。

▲年末時のボラ子についてはこちら

タガのひとり言「カワウソ、かわいい」

先日外出先で「カワウソ」と触れ合いました。
イタチ科なのだそうですが、水中生活に適したように進化した姿なのですね。
何はともあれ、むちゃむちゃ可愛い。