
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
5月18日(木)今朝の豊洲市場
生ホタルイカ

富山県産の「ホタルイカ」です。富山湾では浅瀬に近づいてくる身の大きなメスを定置網漁で漁獲しています。身に傷が付きにくく、他産地に比べて品質が良いのです。
生ホタルイカが手に入った際には、是非しゃぶしゃぶをお試しください。出汁は昆布で。野菜はお好みで、わさび菜や水菜、たけのこ、わかめや葱もいいですね。
大スズキ

立派な「スズキ」が千葉より入荷していました!鮮度品質も良い!
マテ貝

「マテ貝」は普通の二枚貝と違って細長く、別名「カミソリガイ」、英語ではカミソリの刃を表す「Razor Clam 」と呼ばれています。
酒蒸しや、バターやガーリックでソテーしたり、実はフライもおいしいんです。
鋸南いんげん

千葉県産の「鋸南いんげん」は、細長く揃っています。炒め物やあえものはもちろん、飾りにも使えそうです。
タガのひとり言「うちわえびを捌く」


長崎県産の「うちわえび」です。今シーズンは入荷が非常に不安定でした。なかなか市場にも入ってこないのですが、入荷したタイミングで思わぬ機会にゲット。活の状態でお持ち帰りし、捌いていただきました。

身は刺身で、頭は味噌汁にしました。可食部こそ少ないですが、美味~~。