食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
10月23日(月)今朝の豊洲市場
身欠あんこう
少々画像はわかりにくいぐで~としたものですが、「身欠あんこう」の入荷が始まりました。
どうやら昨日10月22日は茨城県の会社が制定した“あんこうの日”だったようです。
あんこう鍋発祥の地、北茨城市で初めて民宿を営み、あんこう料理を全国に広めた人物の命日であり「あんこう研究所」の開業日でもある10月22日にちなんでこの日になったのだとか。
家庭で調理するのは難しそう、と思いがちの「あんこう」ですが、気構えずに是非挑戦してみてほしいです。なんていったって、味は言わずもがな、コラーゲン豊富で肝まで味わい尽くせます。
気軽に召し上がるとしたら、鍋がおすすめです。捌いてある鍋セットであれば簡単。それだけでなく、唐揚げや共酢和えなど、調理方法は他にもありますよ~。さあ、冬がやってくる~。
とらふぐのヒレ
ヒレ酒用に干した「とらふぐのヒレ」です。ふぐを扱う仲卸は常備している印象です。
先ほど紹介したあんこうもですが、気温がぐっと下がってくるこの時期、ふぐ刺しに鍋は恋しい。と同時に、ヒレ酒を欲する方もいるのではないでしょうか。
ヒレ酒を作るのには、この干したヒレをオーブンやコンロで焼いてから熱燗に入れて1~2分程待ちます。表面をキツネ色にしてからお酒に入れるのを忘れずに!
それから、ヒレ酒以外にも鍋にも使えるようですよ。良い出汁が出るのだそうです~。
オオモンハタ
おー、見事な水玉模様!こちらは鹿児島県産の「オオモンハタ」です。漢字で書くと「大紋羽太」。なんだか人の名前のよう。
ハタ科の中では小型ですが、なかなかの高級魚!刺身や鍋にすると絶品なのだそうです。
もものすけカブ
小玉でかわいらしい赤かぶ「もものすけ」です。冬場が旬で通常のかぶに比べて柔らかいのが特徴。皮は手でも剥け、生でもおいしくいただけます。
サラダやマリネなど、色を活かしてお皿に並べたいですね。
タガの食べ歩き「南インドのチェティナード式ミールス(ディナー)を堪能」
南インドのタミルナードゥ州出身のシェフが作るカレーを食べにいきました。もうお友達( ‘ω’ )
今回はディナーです。南インド チェティナード地方の家庭料理をベースとしたお祝いや親戚の集まりごとなど、「ハレの日」に出されるミールス料理をいただきました。普段の食事より少し豪華。
スパイスは全て自家製オリジナル (メニューごとにブレンドを変えている)食材は淡路島の有機赤玉ねぎや国産鶏などこだわりも凄いのです。バナナリーフを器に、葉の香りも楽しめます。
チキン、マトンのカレーに、サンバル、ラッサム、そしてポリヤルなど何種類もの付け合わせ、スプーン毎に冒険している気分です。魚のカレーをサービスしてくださいました。これまた違う。楽しすぎます。
食べ終わる頃に絶対追加のお米を盛ってくるシェフ。毎回はち切れそうなほどのお腹を抱えて帰ります。
今回も胸いっぱい、おなかいっぱいで帰宅しました。さあ、また来月おなかをすかせて行くぞ。
そして、いつかインドに行きたい。