ソフトシェルクラブのレシピ~プーパッポンカリー

こんにちは!商品部の大村です。タイ料理のお店に行くとよく頼むのがプーパッポンカリーです。自分好みの味に仕上げたく、自宅で作りました。仕上がりイメージは卵がとろりとしていて、カリカリのソフトシェルクラブです。

▼プーパッポンカリーとは
「ぷーぱっぽん」はタイ語で「プー(蟹)、パッ(炒める)、ポン(粉)」という意味で、蟹のカレー粉炒めを指します。タイの海鮮レストランで人気の定番料理で、ココナッツミルクやナンプラーが効いた甘辛いカレーソースに、卵を加えてふんわり仕上げるのが特徴です。

用意したもの:ソフトシェルクラブ3匹、ココナッツミルク400g(1缶)、醤油、ラー油、玉ねぎ、パプリカ、ブロッコリー、卵、豚肉、ニンニク、生姜、カレー粉、小麦粉、揚げ油

本来はシーズニングソースやオイスターソースで味付けするのですが、雨が降っていて買い物がめんどくさかったので家にあるもので仕上げました。(味は大満足に仕上がりました!)また、3人家族でソフトシェルクラブ3匹は少ないなと思い、豚肉も足しました~

こちらがメイン食材のソフトシェルクラブです。1尾1尾フィルムで巻かれて届きます。冷蔵庫で半日解凍しました。とても甲羅が柔らかいので、ささっと洗って、甲羅の隙間から左右にあるエラを取り除きました。食べやすいサイズにカットして、しっかり水分をふき取り、小麦粉を振って油で揚げました。

このソフトシェルクラブ、1匹ずつかごに入れて育て、目視で脱皮を見分けて水揚げしています。いつ脱皮するかわからないカニをずーっと観察していて、かごの中が2匹に見えたら脱皮した証拠。すぐさまかごを引き上げて冷凍する処理をするそうです。

カリカリの甲羅を食べたかったので、しっかり良く揚げしました。

仕上がりをイメージして、卵は別フライパンでトロトロのスクランブルエッグを作り、揚げたソフトシェルクラブを盛ってから、ココナッツベースのカレーを上からかけました。鍋で煮込まなかったことから、卵はトロトロ、カニはカリカリのイメージ通りの仕上がりに!!!

調味料はあり合わせで作ったものの、それなりの味に!ラー油でピリリとした辛さも抜群でした。自分好みに仕上げられるので、是非お試しください。