ピーナッツバターをつくった話

こんにちは、田賀です。

 

なんでも手作りしてみたくなる私が今回作ったのは「ピーナッツバター」

作り方といっても、ピーナッツを撹拌すればほぼ完成です。

 

時間がかかるのは、落花生の殻をむくこと。

(むかれている状態のピーナッツを買えば早い話ではある)

 

気合を入れて、美味しい落花生で美味しいピーナッツバターを作ります。

 

千葉県渾身の落花生『やちまた産 Qなっつ(キューナッツ)』

今回ピーナッツバターに使用したのは、

落花生の生産量 日本一の千葉県が20年かけて開発した『Qなっつ(キューナッツ)』

最大の魅力は、これまでの落花生やピーナッツにはない甘さなのです。

 

ちなみに、名前の由来は「これまでのピーナッツを超える味」という意味を込めて

アルファベットの“P”の次である「“Q”+ナッツ」らしいですよ。

 

ピーナッツバターづくり

まずはひたすら落花生の殻を剥き、

次にピーナッツをフライパンで乾煎りします。

殻無しにするなら、ここで粗熱をとって薄皮を剥きますが

私は薄皮はそのままにしました。

 

次にピーナッツをフードプロセッサーに入れ、お好みで砂糖もしくは蜂蜜を加えて

撹拌!!

1分ほど撹拌した状態▲

まだサラサラで、ペースト状になる気がしない…。

 

3分ほど撹拌した状態▲

油が浮き出てきて若干しっとりしてきました。

例えるならば、砂浜の波際…( ‘ω’ )

そして、ここらへんからフードプロセッサーの回転が重くなってきます。

 

5分ほど撹拌した状態▲

 

若干粒が残りますがペースト状になりました。

ここからブレンダーなどを使用してより滑らかにすることもできますが、

今回は、こちらで完成としました。

 

 

手作りピーナッツバターの味

今回私は、バターや油を入れずピーナッツの油分のみ、さらに砂糖も控えめにしたので

甘みが勝ることなく、ピーナッツの香り、味が引き立ちとても美味しい!

また粒を残していたので食感も楽しめるピーナッツバターが完成しました!

 

ちなみに、砂糖なしバージョンも作ったので

こちらは料理に使用していこうと思います!

 

みなさんも、是非試してみてはいかがでしょうか。