こんにちは。食文化スタッフの天谷です。
先日、もつ鍋のお取り寄せで有名な博多若杉さんの工場見学に行ってきました。
工場長が熱心にもつ鍋のこだわりを語ってくださいました。
あっさりした中に甘味とコクが広がるスープは、
福岡産の甘口醤油と酒粕が特徴。
近年、こってりしたスープが流行っている中で、
「最後まで飲み干したくなるスープ」とお客様に大好評だそうです。
さらにモツは丁寧に手作業でスジを取り、
ぷるんぷるんの食感になるようにこだわっています。
そして!夜は本場博多でもつ鍋の市場調査。
博多若杉さんの社長と工場長のおすすめのお店に行ってきました。
1件目は工場長のおすすめ『楽天地』
博多出身の芸人さんがテレビ番組で紹介もしていて、
人気のお店です。
料理メニューはもつ鍋と、箸休めの酢もつ、キムチのみ。
さすが、博多のもつ鍋屋さんはメニューから違います。
運ばれてきたもつ鍋はニラが山盛り!
これは野菜もたっぷりとれて、コラーゲンも豊富で、女性には嬉しいです。
味噌・醤油ベースのスープに、ニンニク、唐辛子、ニラたっぷりのこってり派。
モツは小腸だけでなく、色々な部位が入っています。
カウンターにはニンニクと唐辛子がどさっと置かれていました。
2件目は社長おすすめの『もつ幸』
こちらは、ちょっと変わった食べ方をするもつ鍋です。
なぜか餃子の皮が乗っています。
あっさりした鶏ガラスープでモツを煮込みます。
東京では小腸のみで脂が多いお店が多いですが、
こちらのお店も、モツはいろいろな部位のミックス。
出来上がったら、自家製の酢醤油につけて食べます。
さっぱりしているので、2軒目にも関わらずペロッと食べてしまいました。
餃子の皮もツルッと、食感のアクセントになります。
同じもつ鍋でも、店によってかなり違いがあり、
地元の人はそれぞれお気に入りの店があるようでした。
夏場なのに、どちらのお店もほぼ満席状態。
都内のお店のように“2人前から”という注意書きもなく、
1人前1000円以下なので、一人鍋を楽しむお客様もちらほら。
地元の人にとってもつ鍋は日常食なんですね。
もともと炭鉱で働いていた人のスタミナ食として食べられていたもつ鍋。
夏のスタミナ作りにもおすすめです!