ヤフー・エールマーケットのみんなと行った、青森探訪記!vol.2 ~村越シャモロックは凄い!~

青森探訪記vol.1はこちら
[blogcard url=”https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/aomori-food-01″]

 

究極の卵「緑の一番星」を見た後、車で小1時間ほど行った先にある、「村越シャモロックパーク」を目指します。

 

14時くらいに着いたのにすでに夕方っぽい寒さと太陽。青森の冬は早い。

村越シャモロックは、正確に言うと「村越シャモロックパークの青森シャモロック」

青森シャモロックは青森県で作られる地鶏で、これを村越さん流の作り方をしたのが村越シャモロック。

 

地鶏は育種方法に定義があって、青森シャモロックの場合、1平方メートル当たり5羽以下、飼育日数はメス100日、オスで120日くらい。

生産者によって若干異なりますが、この基準は全国的に見ると大変厳しい基準です。

定義的に言えば、1平方メートル当たり10羽以下、生育日数80日以上で地鶏を名乗れますから、本当に厳しい。

 

ところが、村越シャモロックは「1平方メートル当たり3羽以下」「メスで120日前後、オスで150日前後の生育日数」という、

さらに凄い基準で作られています。これで採算があうのか若干気になりますが、とにかくこだわり抜いた究極の地鶏です。

卵も究極と言っといて地鶏も究極なんて、ちょっと宣伝しすぎじゃないの?と思われるかもですが、そうではありません。本当に凄いのです。

鶏舎はまったく匂わない。信じられないほど匂いません。

我が社のオフィスの方が若干匂うのではないか?と、我々のオフィス環境が心配になるほどの綺麗な鶏舎。

鶏が健康で餌と水が良いと匂わないようです。これ、恐らく人間も一緒です。特に水の話は農作物でもよく聞くので、水って大事なんだなぁと思います。

 

小1時間お話を聞いてから、オフィスに行くと、なんと

きゃーーーーー!

バーベキューを用意してくれてました~~~!素敵。

すっかり村越シャモロックのファンになっていたので、余計に美味しい。非常にすっきりした脂と濃厚な肉の美味しさがたまらない。

いくらでも食べられます。

腿も美味しいけど、手羽と胸も美味しい。

 

これでビールがあればなぁ。でも仕事中だしなぁ。

やっぱりさすがにビール出てこないよな。万が一あっても仕事中だもの、ダメ絶対。

この後はホテルに帰るだけでも、仕事中だものの。真一がまん。

 

と言うわけでお腹いっぱい村越シャモロックを食べて帰路へ。

 

つづく。