
こんにちは。社長室兼システム部の山城です。最近職場のキッチンでランチを作ることをし始めたのですが、最初は炒め物レベルだったものが次第にいろいろやりたくなり、ついには豊洲からきょう着く便でかつお、ウニ、しじみを届けてもらうまでになってしまいました。
今回のラインナップはこちら。
まずかつお。1kg前後とのことでしたが感覚的にはもっとある感じ。どっしり!

職場の皆様と試食したあとは持ち帰り夕飯に。1.5cmくらいの厚さとその半分の厚さでどうぞお試しください、と出したところ、子供たちは薄い方がいいとのこと、大人は断然分厚くて食べ応えがあるのがいい。臭み全くなく、味もしっかりしていて美味しい。ちょっとだけ筋が気になる場所があったのは時期の問題か!?

ウニは撮り忘れてしまったので、商品ページから拝借。これも社内で味見に出しましたが、ミョウバンの臭い感じもなく美味しくいただきました。これで5000円台は安いです。

翌日のランチは醤油と酒と少しのみりんで漬けにしたかつおとウニをホカホカごはんに乗せて、しそ、しょうが、ねぎと。そして途中で追いしそ、追いしょうが、さらに海苔で巻いてフィニッシュ。1日漬けるとねっとりが増してまた違った味になります。

骨の部分の尾の硬い部分、血合いはたっぷりのしょうがで煮てお酒に合う美味しいやつ。冷蔵庫で1日寝かせて翌日の夕飯へ。

そしてしじみ。普段は砂抜き済を買っていつので砂抜きを試してみみました。塩水に入れて、一晩おいたら・・・

砂だか何だかよくわからない破片がすごい!!これはまだ残ってそうと思い、水を変えて2度目の砂抜き開始。そういえば、島根の有名旅館の赤だしはしじみの砂抜きを3回はするって聞いたことがあります。

そしてしじみのお味噌汁。水は東麻布のWCOMS。ほっこり。残りのしじみは持ち帰って今晩も子供たちの大好物のしじみ汁です。


