
豊洲市場ドットコム仕入れ担当の平林です。
雛祭りにはまぐりのお吸い物を作ってから、子供達がはまぐりを好きになったようで。
せっかくなら、桑名のはまぐりを食べさせようと、豊洲市場の仲卸「三清」で購入。

殻をよく洗い、オリーブオイルににんにくを加え、香りが出たところで、はまぐりと少量の鷹の爪(子供も食べるので少なめに…)を投入。

そこへ白ワインを加えて、蓋をして、はまぐりの殻が開くのを待ちます。

たっぷりといい出汁が出てきたところで、高知県のアスパラ「さぬきのめざめ」と筍を加える。
少しソースの味を見て、塩胡椒で味を調整。

盛り付けて完成。
はまぐりがでかい!
はまぐりの旨味が出たソースがパスタに絡んで美味い!
残ったソースはバケットを浸して。
子供達も完食。

おまけで、たまに豊洲に入荷のある北海道の生鮮ホタテの貝ひも。
販売したくても、何時入荷するか分からない。豊洲市場の隠れた人気商品です。

ぬめりがあるので、たっぷりの塩で塩揉みし、しっかりぬめりを落とします。
サッと塩を加えた熱湯で茹でて、お好みの長さに切ります。

貝ひもとスライスしたきゅうりをマヨネーズで和えるだけの簡単おつまみ。
「三清」の社長が教えてくれたレシピですが、子供達にも好評で、大人はお酒のあてにも最高でした!