酸味と甘みがぎゅっと濃縮!旬の早生みかんでビタミンCチャージ🍊

はじめまして。豊洲市場ドットコムOP担当の由良です。

朝晩の空気がぐっと冷たくなり、最近ではインフルエンザの流行も身近なところで耳にすることが多くなりました。

身体のためにしっかり栄養をとりたいこの時期に、毎年心待ちにしているのが“ゆら早生みかん”。
今年もわたしの出身地・和歌山から【小玉『極天みかん(品種:ゆら早生)』】が豊洲に入荷しました!


糖度12度以上 小玉『極天みかん(品種:ゆら早生)』和歌山県産 秀 2S〜S 約5kg

https://www.tsukijiichiba.com/user/product/40828

糖度12度以上 小玉『極天みかん(品種:ゆら早生)』和歌山県産 秀 2S〜S 約2.5kg

https://www.tsukijiichiba.com/user/product/40827


▲今回はお手頃サイズ約2.5kgをチョイスしました!

▲とても小玉でいっぱい!みかん好きなら、2人家族でもこの量はあっという間にペロリですね。

▲白い筋(アルベド)にも食物繊維やヘスペリジン※1が含まれているので、そのまま丸ごと食べちゃいます!

実食:パクッ…とても濃い!!

地元・和歌山の実家でも【ゆら早生】が一番人気で、この時期は家族みんなでよく食べていました。

みかんに含まれるビタミンC※2は、免疫力を高め、風邪やインフルエンザの予防に役立つとされています。
そのおかげか、私はいままでインフルエンザ知らずです!

今回いただいたみかんは、まだ少し酸味が強めなものも多め。

酸味があるのは新鮮な証拠。焦らず、涼しい場所でしばらく寝かせると甘みがぐっと増してきますので見守ってあげてください。

▲目安として3~10日ほど。ヘタを下にして平らに並べて寝かせましょう。

柑橘の季節はまだまだこれからですが、極早生種(ごくわせしゅ)が楽しめるのは今だけ。
旬の自然のチカラで、元気に秋を乗り越えましょう!


※1:ヘスペリジンはポリフェノールの一種で、血流を改善し身体の冷えから守ってくれる働きがあります。
※2:風邪予防や美容のために欠かせないビタミンC。
   みかんがたくさんある方は、相性のいいビタミンAを多く含む小松菜と合わせたサラダもおすすめです。
   ドレッシングの油でビタミンAの吸収率もアップします!