
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
4月4日(火)今朝の豊洲市場
岩牡蠣

来ました来ました~。「岩牡蠣」の入荷が昨日から始まったそうです。こちらは、長崎県五島列島で養殖された「椿」と言う名のブランドもの。実は、真牡蠣の生産者が研究を重ね、岩牡蠣の生産に成功したのだとか。
そのままか、レモン、ポン酢、タバスコ等をかけて食べたいです。
特大 太刀魚

でか~~~~。こりゃあ下ろすのも大変そうだ。写真に収めるのも大変だった。ちなみに千葉県産です。脂乗ってるだろうな~。
弊社代表の萩原のブログにも時々登場します。こんがり塩焼き、ふんわり煮付け。どちらも本当においしそうです。


豊後の真鯛「愛海の恵み」

立派な鯛だ~。「愛海の恵み(あみのめぐみ)」は大分県豊後のブランド名です。
真鯛の好物はエビなどの甲殻類。だから、鮮やかなピンク色なのね~。エビの殻に含まれるアスタキサンチンという色素が鯛の色にも関係してくるようです。
刺身にカルパッチョ、湯引きや炙ってから食べるのもいいですね。
アスパラガス(白、緑、紫)

山形県産「アスパラガス」は3色揃って登場!まだ少し細い気がします。
タガのひとり言「アスパラの豚巻き」

極細ではないけれど、気持ち細めの「アスパラガス」は肉巻きにするのはいかがでしょうか。ピクルスにするのも好きです。