タガの豊洲市場日記:本ししゃも、メカジキ、菱の実 他

食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。

10月12日(火)今朝の豊洲市場

本ししゃも

本ししゃも

「本ししゃも」が解禁!北海道釧路から入荷し始めています。画像はオス。卵を持ってない分身に栄養がまわます。

ししゃもは北海道の太平洋岸にのみ生息する日本固有の魚であり、北海道の特産種。ししゃもは、アイヌ民族によって“柳の葉から創られた”と言い伝えがあり、神様から賜った魚として大切にしてきたのだそうです。

塩焼きか天ぷらでいただきたいですね。

メカジキ

メカジキ

青森県大間で水揚げされた「生メカジキ」が入荷しました。
見るからに魚体は大きいだろう。聞いたところ、頭を落とした状態で109kgのサイズでした。

どうやら大間で本まぐろを狙っていた延縄漁の漁船が、偶然獲れちゃったメカジキだそうです。

10日(火)入荷し、2日ほど寝かせて本日カット。鮮度はまだ良いです。
素晴らしく、おいしそう。

菱の実

菱の実

福岡県より「菱の実」が入荷しています。「菱(ひし)」は水田に浮かんだ形で栽培される水草です。
殻は硬め。一晩水に浸けてアクを抜き、茹でます。茹でると栗や芋のような食感に味わいです。

タガのひとり言「今月末はハロウィンだ」

豊洲市場でも時々見かけるようになった飾り用のハロウィンかぼちゃ。

家の近所のお花屋さんには、顔が付いてたくさん並んでいました。