銀だら西京漬けは我が家のピンチヒッター

商品部の田中です。

もともと漬け魚などにあまり興味がなく、西京漬けともなると塩味が強すぎて食べられないと感じた経験が後を引きなかなか手を出せずにいたのですが、商品部の仕入れ担当が自らの商品を「これは絶対に美味しいから食べてみてほしい」と勧めてくれたのが始まり。

豊洲セリ人監修 『銀だら・銀むつ 西京漬けセット』 

西京漬けはいわゆる京都の白みそに魚や肉などの切り身を漬け込んだ京都の伝統料理であり、もともとは保存食として用いられ、その手間暇から貴族や僧侶にしか食べられていなかった高級品でした。明治維新以降に江戸に遷都したことで京都が西の京となったために「西京漬け」と呼ばれるようになったのだとか。歴史ある日本の食文化のひとつです。

今回の写真は銀だらです。西京漬けのイメージを払拭できない私としては気が進まずに半信半疑だったのですが、子供のお迎えが遅くなりあまり時間がない…という日があり、

そういえば冷凍庫におすすめされていた銀だらがあった・・と思い出し、お風呂に入っているうちに流水解凍を行い、そのままグリルで焼くとこの手の漬け魚は大概丸焦げにしてしまうので、今回はフライパンにクッキングシートを敷き、その上でゆっくり焼き上げることにしました。

商品のパッケージはこんな感じです。

1食ずつ小分けになっていることも食べる分だけ使えて解凍もしやすいという利点があります。

フライパンとクッキングシートで焼くと香ばしさは欠けてしまうかもしれないですが丸焦げは防止され、ジューシーな仕上がりになるというのが個人的感想。

ちなみにその焼いている最中の写真は撮り損ねました。せっせと味噌汁やら副菜やらを同時並行でつくっていた&立ちビールに気を取られていたためです。(反省)

片面ずつゆっくり火を通し、両面に焼き色がついたら完成です。クッキングシートを敷くことでフライパン自体も焦げをゴシゴシと洗わなくて済みますし、魚もするっとお皿に盛りつけることができます。

この西京焼きは私物凄く好きです!今までちゃんとした西京焼きを食べていなかったのか・・味噌が違うだけでこうも魚の美味しさが引き立つのか・・いやいや魚がいいのか!西京焼きの美味しさを軽視しすぎて人生損をしておりました。

味噌の味わいが強調しすぎず魚の旨味をしっかり引き立てており、魚の脂乗りもよく、箸を入れるとほろほろっとほぐれます。

天保元年創業京都老舗の西京味噌を使用し、食品添加物を極力使わずにつくられているだけあります。

※青森出身の私としては銀むつ(メロ)の方が脂の味が濃く弾力が程よくて好きです。

ということで、我が家の冷凍庫常備品に認定されたのです。

日本酒を楽しむ時の焼き物にも最高です!

豊洲セリ人監修 『銀だら・銀むつ 西京漬けセット』 

 

1年1095食の楽しみを。 食文化 田中