dancyuレシピで塩レモンを作ってみた

こんにちは。社長室兼システム部の山城です。

姉妹サイトの「dancyuドットコム」には公開から10年経っても人気な2大レシピコンテンツがあります。1つがピェンローもう1つが塩レモンです。先日、某沸騰番組で、女性ならみんな大好き家政婦志麻さんが塩レモンを作っており、私も作りたいと思い、早速試してみました。

まず買ったのはレモン。無農薬や減農薬が良かったのですが、なかったので豊洲市場ドットコムで国産のものを準備。和歌山県産です。1個は別の料理に使ったので写真は8個ですが、約1kg規格で、9個入っていました。

国産なので海外のレモンほどのピカピカ感はありませんが、一応ぬるま湯で洗い、農薬をお気持ち程度に流します。容器のサイズを考慮して切ったのは6個。端っこを切り落とし、串切りにして、重量を図り、その10%の岩塩を加えておしまい。簡単すぎる。

簡単すぎて普段目分量で雑な私でも、ちゃんと塩の量を図りました。レモンが620gだったので塩は62gです。

レシピでは自然海水塩と記載がありますがなかったので岩塩。そこは雑な面がでてしまいました。塩レモンにはミネラル成分が大事なのかしら?

冷暗所で保管とのことですが最近めっきり暑くなってきたので冷蔵庫にしまいました。冷蔵庫を開けるたびにフリフリしてなじませます。ワクワクが止まらない。

3日経って水分が8分目まで上がらなければ海水かレモン汁を足すとのことだったので、レモン汁を追加しました。塩はすっかり解けました。ほかのレシピ見たら塩分濃度がもう少し高めだったので、塩も少し追加しました。この量は適当です。(やっぱり雑)

最低1ヶ月は置くべし、とのことなので、ここから毎日フリフリを繰り返します。どんな感じになっているでしょうか!?ご期待ください。