
こんにちは。社長室兼システム部の山城です。毎年2月にイベリコ豚のブロックをチルドでお届けする機会があり、毎年楽しみにしています。それ以外の季節は冷凍で時々販売がされます。今回2月を待てずに購入しました。
過去記事はこちら↓↓↓↓↓↓




今回購入したのはこちらの3つ。
ホホ肉はカレーに
夏休み中の長女のランチに、冷凍庫にカレーのストックがなくなったのでほほ肉はカレーに。ドリップを拭いて(ほとんど出ない)、塩を多めにして表面を焼き、奥の鍋では玉ねぎを炒めます。

赤ワイン、にんじん、つぶしたホールトマト、にんにく1かけ、くず野菜(ねぎの青い部分、セロリの葉)、ローリエを半日根気強く煮込み、途中でクズ野菜を取り出して、炒めた玉ねぎを加えてさらに煮込み、肉を味見。うんまーーー。子供用なので市販のルーを入れてタッパーに保存して冷凍庫へ入れます。

自分用の職場でのランチには、スパイスを追加。オリーブオイルで赤トウガラシ、クミン、コリアンダー、カルダモンパウダーを炒めて香りを出して、レンチンしたカレーと合わせました。

うんまーーー(2回目)。私の作るカレー史上、1、2を争う美味しさでした。米はこの時炊いたものです。

レアル・ベジョータのセクレトはシンプルグリルで
解凍して塩をしてVitaGraftのグリルパンでカリッと焼くだけ。夫は「好きすぎる!いつもの骨付きよりおいしい。」とのこと。私は最初はいいけど、後半ちょっと脂に疲れてしまいました。でも肉としてのポテンシャルはすごい。


ハラミは魚焼き機で一回グリルして食卓でホットプレートで
ただただ焼いただけ。楽してゴメンナサイ。内臓肉だけあって豚っぽさを感じるけどいやな豚くささではない。塩のみで美味しい!
