1月以降は国産は漁期を終えているため、 
品揃えはロシア北方四島産のエゾバフンウニが中心となります。 
新型コロナ禍により、都内飲食店をはじめ、中国や上海への輸出筋も動かず、 
おそらく旧正月の大移動も制限がかかる見込み・・・ 
想像通り、相場が下落しました。 
おそらく底値です。
今が買い時!エゾバフンウニ 
味は「国産に引けを取らない」と好評。 
日本の関税法では、ロシアが実効支配する北方四島が 
「外国と見なす地域」にあたるため、輸入品扱いとなります。 
10月から2月ごろまで出回るのが北方四島ものです。 
国産のエゾバフンウニが品薄になる時期と重なるため、 
250gの弁当箱で1万円以上の高値で取引されることもあります。 
味わいが濃厚で、色が濃く美しいバフンウニは 
アジア圏を中心に海外からの引き合いが強いです。 
ウニと言えば、やっぱりバフンウニ、という方も多いのでは。 
色がバラバラなので安く買えます。 
「見た目の悪さ=味の悪さ」ではないので自宅用ならこれで十分! 
そうした品物を今回安く買いつけます。 
たっぷりウニを乗っけてウニ丼がお薦め! 
ご自宅で贅沢にお楽しみください。 
★バラ・B品でお買得! 
『エゾバフンウニ』弁当箱/バラB品 約250g ロシア北方四島産 ※冷蔵 
⇒¥6,980円 
★贈答にもおすすめ!A品並び 
『バフンウニ』弁当箱/並びA品 ロシア北方四島産 約250g ※冷蔵 
⇒¥8,500円 
★A品がバラでお買得に! 
『エゾバフンウニ』弁当箱/バラA品 約250g ロシア北方四島産 ※冷蔵 
⇒¥8,000円 
  
▽SNSでも最新情報を更新中▽ 
●インスタグラム 
●ツイッター 
●フェイスブック 
   |