
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
6月9日(金)今朝の豊洲市場
赤アワビ(女貝)


千葉房州産の「赤アワビ(女貝)」です。黒アワビと並び市場に出ますが、大きなサイズはあまり見かけません。今回仲卸が出してくれたのは、760gと特大。生け簀のカゴに張り付いて、とるのも必死でした。
黒アワビの方が価値が高いとされていますが、比較して柔らかいのが特徴の赤アワビを好む方もいらっしゃいます。刺身で生食するよりもステーキや蒸すなど加熱料理に向きます。
タカベ

「タカベ」は約10日ぶりに入荷がありました。関東では夏の風物詩として知られています。黄色のラインが入っているのが特徴的ですよね。
かなり脂が乗っており、もっぱら塩焼きで楽しまれるお魚です。煮付けや、鮮度が良ければ刺身でも楽しめますが、なめろうにしてさっぱりといただくのも手かも知れません。
エボダイ

可愛らしい「エボダイ」が入荷していました。体表から粘液を出すため、これがバターを塗っているように見えることから、英名は「ジャパニーズ・バターフィッシュ」というようです。なんだか…。
鮮度が良いものは刺身や酢〆としても食べます。徳島県の郷土料理のひとつに、背開きにした「エボダイ」を使う「ぼうぜの姿寿司」がありますね。食べてみたい。とはいえ、一般的には干物にするお魚としても知られています。
植木鉢さくらんぼ

え~、可愛い。仲卸にさくらんぼの植木鉢が並んでいました。山形県産かな。すでになっている実は、もう食べ頃だ~。
タガのひとり言「サムギョプサル」

先日肉担当に試食用としていただいた豚肉スライス(バラ)をサムギョプサルにしていただきました。
脂をうまくとりながらなかなかカリッと焼きましたが、風味を損なうことなく歯切れも良くおいしかったです。スライスの厚さも、もう少し分厚さを求める方もいるかもしれませんが、キムチやパジョリ(ネギの唐辛子和え)を乗せることを考えると、本場らしいちょうど良い厚さです。商品化が楽しみ。