
食文化スタッフの田賀です!毎朝豊洲市場を巡り、日々の発見を書き留めていきます。
4月10日(月)今朝の豊洲市場
時化を引きずっています…。明日から挽回の予定!初荷以降入荷がなかった「生桜海老」も、明日は入荷予定とのことです!
オホーツク海 毛蟹

先週に引き続き、というよりさらに入荷量が増している「毛蟹」!オホーツク海では流氷が明けてピークに入っているそうです。大きいサイズから小さいサイズまで、元気に動いている活毛蟹から、鮮やかな色合いのボイル毛蟹まで、いたるところで見かけました。
今週が最安値だろうとのこと。ひとり1杯ずつ、なんて贅沢に食べたい~~!
蝦蛄(シャコ)

ひょえっ、と思われた方もいるかも。すみません、「蝦蛄(シャコ)」です。こちらは宮城県産。
宮城県亘理町には「しゃこめし」というご当地料理があるそうです。旬の蝦蛄を、おいしく炊き上がったご飯の上にのせたシンプルな一品です。
ただ、「しゃこめし」ならぬ料理は宮城県以外にも、北海道や岡山でも名物として知られ、各地で駅弁などにも起用されている(いた)ようなんです!
ちなみに「しゃこめし」と名前は変わりますが、蝦蛄を使った郷土料理には「品川めし」というものもあり、その名の通り東京都品川の名物です。砂糖醤油で煮付けたシャコをごはんの上に載せたものや、シャコの卵とじを載せたものなどがあります。
東京湾でよく獲れて安価に入手できたハマグリを使った丼を「深川飯」、蝦蛄を使ったものが「品川めし」とされたようですよ。
春キャベツ

「春キャベツ」は神奈川三浦、千葉銚子や群馬から、どんどん入荷しています!
シンプルにオーブン等で焼き、オリーブオイルと塩胡椒で食べるもよし、柔らかいので大判にカットして回鍋肉など炒め物にするもよし。ですが、せっかくなので春の旬を組み合わせてみてはいかがでしょう。
例えば、「春キャベツ」とあさりの酒蒸し、「春キャベツ」とホタルイカのマリネが思い浮かびます~。
タガのひとり言「春キャベツと桜海老のペペロンチーノ」

こちらも、「春キャベツ」を使った一品。以前飲食店でいただいた際の写真です。
桜海老は生ではありませんが、柔らかいキャベツの甘みと、桜海老の風味をシンプルに味わえます~!