ミッシェルナカジマの玉ねぎのポタージュ

熊本県の和水町から来ました朝比です。

今回は、フレンチのお店へ行ってきました!

熊本県津奈木町の「コハク玉ねぎ」を使った玉ねぎのポタージュを作っていただきました。

熊本県津奈木町のサラダ玉ねぎ通称「コハク玉ねぎ」は、皆さんご存じですか。

みずみずしく甘さがあり、外側が琥珀色の玉ねぎで、生で食べても辛みがないのが特徴です。

 そのコハク玉ねぎを使って、ミッシェルナカジマの中嶋シェフにポタージュを作っていただきました。

ミッシェルナカジマは、自然に囲まれた鎌倉にお店を構え、旬の食材を使用したフランス料理を提供されています。

店内は、白を基調とした造りで、外の木々が眺められ、落ち着いた空間です。

ポタージュの準備物はコレ!

・玉ねぎ ・無塩バター ・塩 ・生クリーム ・牛乳 ・小麦粉 ・鶏がらスープ

とは記載したものの、基本は玉ねぎのみで、他調味料は少々加えるイメージだそうです。

まず、玉ねぎを切り、バターで炒め、混ざったら塩を少々加えさらに炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉をまぶし、鶏がらスープを加え煮込みます。

ほぼ玉ねぎの水分でできており、このようになるまでじっくりコトコト煮込みます。

※水分が飛ばないように蓋をして煮込むそうです。

くたくたになったポタージュをミキサーにかけ、こします。

こした後、氷水で冷やし、生クリーム(全体の1割以下)、牛乳(全体の1割程度)の分量を入れ完成です。

玉ねぎの甘さが引き立ち、まろやかなポタージュです。

玉ねぎの甘みがギュッと濃縮されたポタージュをぜひご賞味ください!

中嶋シェフが手掛けた玉ねぎポタージュは近々販売予定ですので、お楽しみに!!