![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2022/10/ATM08963.jpg)
こんにちは。社長室兼システム部の山城です。先日、社販で大和肉鶏のオスとメスを半羽ずつ購入しました。鶏三昧の3日間をご紹介します。
大和肉鶏とは、軍鶏の雄×(名古屋種(雄)×ニューハンプシャー種(雌))の3種の掛け合わせた奈良県の地鶏です。養鶏が盛んであった戦前に、旨い鶏として関西方面に名をはせていた大和かしわを再現した鶏とのこと。2年前くらいに義理両親と義理妹夫婦で食べて以来です。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/27491.3.jpg)
DAY1昼:まずは焼きで、ビールも空けちゃう
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9831.jpg)
メスの内臓はできるだけ早く食べたかったので昼からレバー、砂肝を塩で焼きました。レバーはほぼ生で。臭みなし。ついでにささみも。七味をかけたりかけなかったり。ビールが進む。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9834.jpg)
手羽はオスとメス。オスには毛がついていたので直火で焼いてからグリルパンできます。弾力がすごい!脂もすごい!
DAY1夜:鶏すき
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9838.jpg)
肉担当前田のおすすめの食べ方は鶏すきとのことなので鶏すきに。もも肉の皮面をグリルパンで焼き、鉄鍋へ投入。左の方がオス、右の方がメス。オスの方がしっかり固めで野性味あり。メスでも柔らかいという感じはなく歯ごたえあり。具材は白菜、ねぎ、しいたけ、しらたき、焼き豆腐。緑の一番星に付けておいし~い!鶏の出汁と脂で野菜と茸が超絶美味。ダイエット中の夫が禁断の白米に手を伸ばしていました。
DAY2昼:しょうゆ白湯ラーメン
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9833.jpg)
ガラをよく洗い、ねぎの青い部分と煮込みます。アクはしっかり目にとります。ここまでは1日目に。この時はまだ何にするか決めておらず。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9839-1.jpg)
朝起きて、「ラーメンだ!」と思い立ち、しょうがとにんにくを追加してさらに過熱。隣で煮卵と胸肉で煮鶏も作ります。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9841.jpg)
濾してこんな感じになりました。見ただけでポテンシャルを感じるスープに!!
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9840.jpg)
具はお好みでどうぞスタイルに。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9843.jpg)
麺とメンマは直久。スープは煮卵とチャーシューを煮たものに少ししょうゆを足して煮詰めました。あんまり美味しそうに見えないけど、これ、ほんっとーーーに美味しい!しょうがはもう少し控えめでもいいかも。いわゆるラーメン屋の臭さはなし。添加物使っていないスープもおかわりしたい!なんならご飯入れたい。
DAY2夜:チキン南蛮
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9846.jpg)
胸肉はチキン南蛮に。しょうゆ、みりん、酢、砂糖で甘ずっぱしょっぱたれを作り、タルタルソースはピクルス多めに。揚げものにまずいものはない!こうなるともうオスメスの違いは感じられず。
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9851.jpg)
ラーメンで残ったスープは冷蔵庫に一晩おいて鶏脂を取りました。チャーハンとかに使っていきます。残りのスープは、中華スープに。コラーゲンがプルンプルン。具は、ねぎ、しいたけ、にんじん、白菜。ガラを濾したときにネック肉は取っておき、スープにインしました。(写真撮り忘れ)
DAY3昼:昨日の残り物で雑炊
職場でのランチは中華雑炊。昨日の夕飯で残った中華スープを冷凍して持って行き、ごはんと万能ねぎを入れて電子レンジでチンして沸騰。さらに卵を加えていい感じに再度電子レンジでチン。濃厚!うまし!(写真撮り忘れではなく色味悪すぎてお見せできない)
DAY3夜:グリルチキン
![](https://tsukijiichiba.shokubunka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9853.jpg)
メインイベントはグリルチキン。もも肉をくず野菜、にんにく、ローリエ、ライム、オリーブオイルで前日からマリネに。焼く直前に塩を気持ち多めにかけます。メス(右)の方に塩と間違えて胡椒をかけてしまいました。。。それをグリルパンで焼きます。皮目をいかにこんがりするかに命を懸けました。オスメスそれぞれの良さが際立っていて噛み応えがあり脂もジューシー。パサつく感じは全くなし。もっと口の中に入れておきたいあの感じ。正直言います。焼きが一番おいしい!これは家族全員一致しました。
3日間鶏尽くしでしたが全く飽きた感じはなくもう数日続けられそうな勢いです。次は何鶏にしようかな。