豊洲市場度ドットコム仕入れ担当の平林です。
前々から、中野のマグロマートが人気で気になってはいましたが、なかなか人気店で予約が取れず、また小さい子供も連れて行くとなると、なかなか足が遠のいてしまいます。
ある日奥さんに当店のサイトを見せてると、生本まぐろ 中落ち付き中骨を発見。マグロマートみたいに中落ちそぎ落としを家でやりたいとの事で早速ポチリ。ついでに生本まぐろ カマと、天然ぶりをポチリ。商品を持って帰る日に仲卸から鰹半身を中や半分おっつけられ(買わされる)、魚だらけに…
ちょうど連休だったので、何とか消費できました。



初日は色が変わりやすい中落ちとぶりで刺身!ハマグリも買って殻でそぎ落としたかったけど、今回は断念。でも子供達は楽しそうにスプーンでほじくってました。
天然ぶりは綺麗な脂のサシが入って、数日寝かせてるのでとろけるような食感。鮪は骨入れて800g、可食部300〜400gと天然ぶり500gがあっという間に消えました。
翌日は鰹と鮪のかまを。
鰹はちょっと背側の部分が血合いの色合いが良くなかったので、背側の身はハラモの部分と一緒に、にんにく、生姜、醤油、酒、みりんで漬け込んで、竜田揚げに。竜田揚げにすると臭みとは皆無。子供もパクパク食べます。(写真撮り忘れた…)

鰹の腹身は醤油、みりんで身を漬け込み。酢飯には赤酢と、鰹を漬け込んだタレを入れる。紫蘇、針生姜、海苔(この時かけ忘れた…)を散らして、大人は追加でみょうがを散らしててこね寿司に。



鮪のかまは軽く洗って、水気を拭き取り塩を強めに全体に振る。オープンを250℃に温めておく。お好みの野菜を周りにオリーブオイルをふりかけオーブンで30分くらい。焼き目が付いたら完成。
可食部多くジューシーで大満足。さすがに食べきれなかったので、身をほぐして野菜と共に冷蔵庫へ。翌日はパスタソースにして完食。魚三昧の連休を過ごしました。