堀川竜暉さんの朝採り枝豆 『陽恵』と岡喜本店のハラミ ・サガリ

こんにちは。社長室兼システム部の山城です。先週末は長女の11歳の誕生日でした。反抗期がちょっと落ち着きつつありますが、それは私が慣れてきただけともいえます。。。最近は、家庭科で裁縫を覚えたらはまってしまい、ぬいぐるみの洋服を6歳妹たちに作ってあげたり、ほつれたボタンをつけたりしてくれてとっても助かっています。私は小学校時代バスケをしており完全にスポーツ少女だったのですが、長女は吹奏楽・イラストクラブ・レジン・縫物と完全インドアで、かつ絵を描くという私がこの世で一番苦手なことが好きという。誰のどこの血だ!?という謎。そしてお道具箱やカバンや部屋が汚いのをどうにか今年は改善してほしいと母はただただ祈ります。。。

そして誕生日のパーティーは、義理父母妹甥っ子が我が家に遊びに来て焼肉でした。

堀川竜暉さんの朝採り枝豆 『陽恵』は去年試食して、『なんておいしい枝豆なのだ!!!』と大感動。2kgを購入して会社宛に送り、希望者で分けました。

先端を長女にはさみで切ってもらい、塩で揉んでしばらく置き、灰汁をとりつつたっぷりのお湯で4分くらい茹でました。パカって開き始めてチョットしたら味見して、上げます。余熱で火が入るのでちょい固めでOK。茹でているときからとてもいい香り!熱いうちが最高。夕飯前なのに長女が大量に味見。なくなっちゃうヨ。でもわかる。美味しすぎる。

誕生会のハラミは滋賀県産黒毛和牛で。内臓肉なので近江牛を名乗れないですが、正真正銘近江牛です。あとは近所の肉屋で買ったオリーブ牛のカルビ、イチボ、どこぞかの黒毛和牛の牛タン。私は牛タンとハラミで十分なのですが、子供たちが脂っぽい(というか柔らかい)のが好きなので準備。

大人5人、子供4人分の肉をどんどん暑くなる部屋でひたすら焼きました。ああ疲れた。ごま油、塩、ネギのたれでいただきました。結局ハラミが一番おいしかったです。もう1パック買ったのでそれはゆっくり焼いて堪能します。

他にも、枝豆、煮卵、きゅうりの塩昆布和え、トマトのバルサミコチーズサラダ、鯖缶キャベツ、アスパラグリル、ねぎグリル、たらこ、うめぼし、たくあん、塩鮭、納豆、なめこのみそ汁などを別の机に準備してバイキング形式にしていただきました。米は3合を炊いたのに足りなかった・・・我が家の炊飯器、3合MAXなのですが、次回に向けて5合炊きが必要そうです。