今回は、中華のプロが手がける本格惣菜や、特別な素材から生まれた逸品を集めました。いずれも数量限定・期間限定のごちそうばかり。
暑さが本格化するこの時期、少し贅沢な「家のごちそう」を楽しんでみてください。
【1】金糸ふわり。“ふかひれ”の頂点を味わう、上海蟹ソース煮込み

中華料理の高級食材といえば「ふかひれ」。
中でもモウカザメの“尾ビレ”は、繊維が太く、コラーゲンたっぷりの希少部位。
これを贅沢に、上海蟹の味噌を使った濃厚ソースで煮込んだのが、日本橋・古樹軒の『ふかひれ上海蟹ソース煮込み』です。
湯煎するだけで、料亭級の一皿が食卓に登場します。
【2】香るスパイスと赤身の旨み。“中華風ローストビーフ”の底力

中華のスパイスと和牛の旨みが融合した『中華風ローストビーフ』。
老舗精肉店「日山」の黒毛和牛モモ肉を、五香粉や塩麹でじっくり漬け込み、高温で揚げてから低温調理。
赤身とは思えないほどしっとりとした口当たりで、陳皮や花椒の香りが口の中にふわっと広がります。
青山椒&バルサミコのソース付きで、お酒との相性も抜群です。
【3】「奇跡のきのこ」が主役。旨みたっぷり“チキンティッカマサラカレー”

能登半島地震を乗り越えて出荷された“奇跡のぶなしめじ”をたっぷり使用。
名店「デリー」がその魅力を最大限に引き出した限定レトルトカレーです。
ゴロゴロ入ったぶなしめじとタンドリーチキン、トマトとクリームのまろやかなソースが一体となった一皿は、スパイス控えめで、素材の旨みがじんわりと広がります。
【4】一粒で大満足。大粒&無添加“セミドライプルーン”の濃厚果実味

見た目はドライ、でもひと口食べればフレッシュ。
カリフォルニアの自社農園で完熟した大粒プルーンを、低温でじっくり乾燥させて水分30%をキープ。
砂糖不使用・無漂白で、自然な甘みとねっとりした食感が楽しめます。
「セミドライってこんなにおいしいの?」と驚く方も多い逸品です。