
こんにちは。社長室兼システム部の山城です。
さて、自社の商品を活用して、冷凍食品の充実化を今年から始めた我が家。 『越田商店 鯖の干物(ノルウェー鯖使用)』 が冷凍庫からなくなると、次を注文するのがサイクルになっています。
シリーズ第4弾の第3話です。過去シリーズはこちら↓↓↓





今回のラインナップはこちら。
- 『参議院内みとう庵の生蕎麦』
- 『ボイル 大和しじみ』 島根県宍道湖産
- 『みやぎサーモン スモークスライス』
- 『有頭車海老(養殖)』 ←リピート3回目
- 『越田商店 鯖の干物(ノルウェー鯖使用)』 ←リピート?回目
- 赤坂四川飯店 『四川汁なし担々麺』 ←リピート?回目
- 生冷ホッキ貝開き
- イタリア産 仔牛の骨
生冷ホッキ貝開き。北海道産の生のホッキを捌いてバラ凍結してあり使いやすい一品です。残念ながら現在はもう販売しておりません。
前日に海老とブロッコリーのアヒージョをしてそのオイルを残しておきました。そこに塩水解凍したホッキ貝を入れて、オイル煮にしました。固くならないようにだけ意識集中。

アヒージョは子供の大好物のため唐辛子なし、オリーブオイルとにんにく数かけのみ。前日の海老の出汁がしっかり出てて、さらにホッキ貝の出汁。うんま!足りない!このオイルをパンに浸して食べてさらに美味!食べすぎ注意!

別の日。職場でのランチにホッキ貝の和風ペペロンチーノ。赤唐辛子を2本でしっかり辛めに。にんにく2かけをじっくり炒めて香りを出して、これまたホッキ貝に火が入りすぎないように細心の注意を払い、大量のねぎとしそ。最後に醤油をたらり。うんまーー。出汁がすごい!
