築地市場ドットコムの井上です。
青いねぎが続きます。今度は仙台小ねぎ。築地では珍しい(と思う)宮城産です。
宮城産 仙台小ねぎ

小ねぎの産地も大変多くて、ネギって人気なんだなぁと感じます。
代表的なものは「博多万能ねぎ」ですかね。ネーミングが見事ですね、「万能」って。

断面はこんな感じです。青い部分は空洞です。
青ねぎは刻んで香りを出した方が美味しいので刻みます。

火を通さなくても良いのですが、短時間温めます。
今日も味噌汁に。味噌汁は野菜がいっぱいとれて好きです。

私の分には「追いねぎ」をして、たっぷり入れます。

生の方が香りが良いですね。辛さもありませんね、子供でも大丈夫かな?
(㈱食文化 井上)

