金沢おでん放浪記 若葉編
井上です。 夏を目の前にした6月でも不思議とおでんはうまい。 冷房が効いた店内で冷たいビールを飲みながら、温かいおでんを食べるというのは、なんかこう身体も「どっちにしたいの?」とか言いだしそうな気がす…
井上です。 夏を目の前にした6月でも不思議とおでんはうまい。 冷房が効いた店内で冷たいビールを飲みながら、温かいおでんを食べるというのは、なんかこう身体も「どっちにしたいの?」とか言いだしそうな気がす…
井上です。 突然ですが、おでんって分類でいうと野菜だなと僕は思ってます。 友人は馬肉はギリギリ野菜でしょと言っていましたが(草食だから?)、それはさすがに違いますよね。 酒の肴として、おいしいのだけど…
食文化01担当の井上です! 熊本県の県南にある不知火海に面した町「津奈木町」 この町にある小さな小学校「津奈木小学校」の5年生(今は6年生)に向けてマーケティングの授業をしておりました。 …
豊洲市場ドットコムの井上です。 東京都は実は330もの島はあり、全国でも6位の島数を誇ります。 日本の最南端にある小笠原諸島の沖ノ鳥島も、最東端の南鳥島も実は東京都です。 地図で見てみると、こんなに遠…
豊洲市場ドットコムの井上です。 赤坂四川飯店の新しい通販「厳選セット」の4品目は、汁なし担々麺です。 中国では担々麺と言えばそもそもが汁なしだそうで、今でこそ、汁なし担々麺も普及しましたが、汁ありが普…
豊洲市場ドットコムの井上です。 赤坂四川飯店の新しい通販「厳選セット」の3品目は、黒酢のスブタです。 黒酢のスブタも凄いです。 お酢はなんと3種、黒酢とバルサミコ酢、それに日本のお酢。分量的にはバルサ…
豊洲市場ドットコムの井上です。 赤坂四川飯店の新しい通販「厳選セット」の2品目は、海老のチリソースです。 チリソースで一番驚いたのは調味料の多さ。 これだけの味が複雑に絡みあって、赤坂四川飯店のエビチ…
豊洲市場ドットコムの井上です。 赤坂四川飯店の新しい通販「厳選セット」の販売ページ作成を通じて、赤坂四川飯店で提供される料理の凄さを、こだわりを知ってしまいました。 「本当にそんな事してるんですか?」…
豊洲市場ドットコムの井上です。 宮崎に来ました。宮崎にはマンゴーの取材に訪れる事が多いのですが、今回は違います。 JF宮崎漁連さんにお招きいただき、商品名をつけるポイントなどをお話する機会をいただきま…
「豊洲市場×ららぽーと豊洲」で毎年行っている「いちごフェア」ですが、これが結構な好評で、なんと、日本一の集客施設(1日で10万人!)を誇る、「ラゾーナ川崎」からイベント実施の依頼が飛び込んできました!…
豊洲市場ドットコムの井上です。 豊洲市場の魅力発信プロジェクト。豊洲市場ドットコムアンバサダーの蒼山さんがお送りする「すし職人への道」、今度は鮪の切り方を教わります。 寿司の握り方を学び…
豊洲市場ドットコムの井上です。 豊洲市場ドットコムアンバサダーによる、豊洲市場の魅力発信プロジェクト。 日本中から集まる野菜や果物や水産物の価値を高め、もっと生産者達が活躍できるようにならないか? 日…
豊洲市場ドットコムの井上です。 豊洲市場の魅力発信プロジェクト。豊洲市場ドットコムアンバサダーの蒼山さんがお送りする「すし職人への道」、今度は酢飯作りを教わります。 今回の会場ももちろん豊洲を代表する…
豊洲市場ドットコムの井上です。 実現までに2年を費やし、豊洲移転延期が結果として良い方向に転んだ、豊洲市場の魅力発信プロジェクト。 先日の蒼山紗矢さんに続き、グランプリの結崎さんの活動もスタートしまし…